アキバ内視鏡お困りQ&A

虚血性腸炎の原因や病態は?類似の疾患との判別には大腸カメラを!

local_offer内視鏡お困りQ&A

虚血性腸炎の病態は大腸の血液の流れが悪くなり、腹痛や下痢、血便といった症状が出現します。虚血性腸炎の症状は大腸がんなど他の疾患とも類似しているため、早めに医療機関に相談しましょう。虚血性腸炎の診断や他の疾患との判別は、ほとんどが大腸カメラ(内視鏡検査)によって可能です。

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニックでは、内視鏡の専門医が検査を行います。月400件以上の大腸カメラの検査実績もあり、安心して検査を受けていただけます。気になる症状がある場合は、一度当院へご相談ください。WEB予約は24時間受け付けております。

千代田区院・24時間WEB予約

虚血性腸炎とは?

虚血性大腸炎とは、何らかの原因で大腸への血液の流れが悪くなり、循環障害が起こることによって生じる病気です。高齢の女性に多いとされていますが、若年層の患者も増えてきています。血圧や糖尿病など動脈硬化と関係している病気を持っていることや便秘などが危険因子と考えられています。

虚血性腸炎は病態により一過性型、狭窄(きょうさく)型、壊死穿孔型の3種類に分類されます。一過性型のものは、最も軽症で虚血性腸炎が一時的なものであり、安静や絶食、必要時は点滴などの治療で回復するものです。狭窄型は、血行障害があった部分に狭窄が残るものの、穿孔はしていないものを指します。狭窄によって便の通りが悪くなるなど排便障害がある場合は、狭窄に対して手術を行うこともあります。壊死穿孔型は、腸が壊死してしまい、穴が開いてしまう(穿孔)ことがあるため、最も重症となります。

 

虚血性腸炎の病態

虚血性腸炎によって引き起こされる主な症状は、以下のようなものがあります。

腹痛

大腸の虚血のために痛みが発生します。虚血性腸炎は下行結腸からS状結腸で発生しやすいため、左の下腹部に強い痛みを感じることが多いです。痛みが強い場合には、冷や汗や吐き気、嘔吐といった症状が出ることもあります。

下痢

強い腹痛の後に現れるのが下痢の症状です。下痢が出る理由は明確にはなっていませんが、炎症が起きた際に出た腸液や、それらを出そうとして溜まっていた便が一気に出るからとも言われています。

血便

虚血性腸炎は、大腸内の血液が一時的に減少した状態になり、その結果大腸は傷つきます。その際に出血が起こり、血便として排出されるのです。初めは普段よく見られる茶色っぽい色の下痢ですが、徐々に血性の下痢になっていくことも虚血性腸炎の特徴の一つです。

 

虚血性腸炎と類似する疾患

虚血性腸炎は一過性であれば、安静や絶食をすることで治療ができるからといって油断してはいけません。虚血性腸炎の症状と類似する疾患が多くあるからです。類似疾患では腹痛・下痢・血便といった症状が出現することがあるため、症状だけでどの疾患かを判別するのは難しいです。そのため、内視鏡検査などの様々な検査を組み合わせて判別していきます。

大腸がん

大腸がんは、腹痛・下痢・血便といった虚血性腸炎と似た症状が起こります。症状だけではこの2つの疾患を見分けることは難しいため、大腸カメラ検査(内視鏡検査)を行う必要があります。

クローン病

クローン病は、主に小腸や大腸の粘膜に炎症が起こり、びらんや潰瘍ができる疾患です。口から肛門までの消化管の様々な場所でそれらが起こり、難病に指定されています。こちらの疾患も大腸で炎症や潰瘍が起こると、腹痛・下痢・血便といった症状が現れることがあります。クローン病も内視鏡検査やX線検査・CT検査などを用いて判別していきます。

潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜に炎症が起こり、下痢や腹痛、血便といった症状がでます。こちらも炎症によって症状が引き起こされるため、症状だけでは判別が難しい疾患です。潰瘍性大腸炎は、慢性的に炎症が起こるため、虚血性腸炎と比べて症状が長く続くことが多いとされています。

大腸憩室炎

大腸憩室炎は、大腸の壁にある憩室で炎症が起こる病気です。こちらも炎症性の疾患であるため、腹痛・下痢・血便の症状が見られます。他の疾患と同様に内視鏡検査を行うなどして、形質に炎症がないか、出血している部分がないかを判別していきます。

 

虚血性腸炎の原因とは?

虚血性腸炎は、何らかの理由で大腸に血液を送る血管の流れが滞ることで発症します。原因は、血管側と大腸側にあるとされ、それらが絡み合って発症するといわれています。

血管の原因には、動脈硬化が挙げられ、大腸の原因には便秘が多く挙げられます。動脈硬化によって大腸の血流が低下しているところに、さらに便秘によって大量の便が留ります。これが虚血状態になってしまう原因です。

他にも、虚血状態はいきみ、脱水、下剤などで大腸の動き(ぜん動運動)が急に活発になった時にも引き起こされることがあります。動脈硬化や便秘は生活習慣に原因があることが多いため、虚血性腸炎は、年齢に関係なく発症のリスクがあります。

 

虚血性腸炎の検査方法

虚血性腸炎の検査には、内視鏡検査や腹部エコー、CTや血液検査など様々な方法があります。内視鏡検査を実施し、虚血性腸炎に特徴的な粘膜のむくみ、発赤やただれ、潰瘍が認められるかによって診断されます。他にも腹部エコーやCTによってむくみの様子などを観察します。血液検査ではCRPなどの値を用いて炎症の程度を確認します。

内視鏡検査は出血の確認もできるため、早々に行われますが、壊死が起こっている場合は内視鏡により穿孔するリスクがあるため、慎重に行う必要があります。当院の内視鏡検査は、内視鏡の専門医が実施します。当院は月400件以上の大腸カメラの実績と豊富な知識・経験によって安心して受けていただくことができます。

 

虚血性大腸炎の治療方法

虚血性大腸炎の治療は、一過性型や狭窄型であれば、原則保存的治療が選択されます。大腸を休ませるために、絶食とし、必要であれば点滴で補液や抗生物質を投与します。これらの治療は1週間程度すれば治療が完了することが多いです。

壊死穿孔型は緊急での手術が必要となることがあります。放置してしまうと、症状が急速に進行し、腹膜炎などを併発してしまうからです。狭窄型で、高度な狭窄があり、腹痛や下痢などの症状が続く場合は、狭窄に対して手術を行うこともあります。

退院後は、虚血性腸炎になった原因がわかる場合は医師に確認し、その原因をなくせるよう治療したり、これまでの生活習慣を見直し、排便コントロールに注意するなどしていきましょう。高血圧や糖尿病の疾患をお持ちの場合は、引き続きそれらの治療も継続してくださいね。

 

虚血性腸炎の疑いがある場合は当院へ

虚血性腸炎を症状だけで他の疾患と見分けるのは医師であっても難しいです。一過性の腹痛や下痢などであれば良いのですが、それらが続く場合は他の病気が隠れている場合もあるため、早めに当院にご相談ください。当院は、秋葉原駅より徒歩1分の立地にあり、アクセス良好です。

また、当院は大腸カメラを実施する際、鎮痛剤を使用し、検査時の苦痛を最小限にできるよう対応しております。当院で検査を受けられた95%以上の方から、検査は痛くなかったと評価いただいております。他院の検査で痛みを感じたことがあったり、どのような検査なのか不安があったりする場合もお伝えください。

電話でのご予約も9〜17時で承っています。

施設紹介

東京千住・胃と大腸の消化器内視鏡クリニック 足立区院 >>

ホームページ https://www.senju-ge.jp/

電話番号 03-3882-7149

住所 東京都足立区千住3-74 第2白亜ビル1階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
祝日のみ休診

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩2分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩2分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩2分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩2分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩3分

施設紹介

秋葉原・胃と大腸肛門の内視鏡クリニック 千代田区院 >>

ホームページ https://www.akihabara-naishikyo.com/

電話番号 03-5284-8230

住所 東京都千代田区神田佐久間町1-13 チョムチョム秋葉原ビル9階

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:30

※予約検査のみ
祝日のみ休診

アクセス

JR秋葉原駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅より徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅より徒歩1分

施設紹介

医療法人社団 哲仁会 井口病院 >>

ホームページ https://www.inokuchi-hp.or.jp/

電話番号 03-3881-2221

住所 東京都足立区千住2-19

診療時間
08:30-11:30
13:30-17:15 ※1 ※2

※1 【整形外科】 火曜の受付を17時00分に終了いたします。
※2【全体】 水曜のみ、混雑緩和のため、受付を13時00分より開始いたします。

アクセス

JR北千住駅西口より徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線北千住駅より徒歩3分、東京メトロ千代田線北千住駅より徒歩3分、東武伊勢崎線北千住駅より徒歩4分

 

Inquiry
お問い合わせ

24時間WEB予約

内視鏡検査や診察の予約は24時間WEBにて承っております。 お電話でご予約の際は診療時間内にご連絡下さい。

WEB予約

TEL:03-3251-7149

LINE予約

予約・予約のキャンセル・予約の確認がLINE上で可能です。
お気軽にご利用ください。

LINE予約

事前WEB問診

事前にWEB問診を行って頂くとスムーズに診療が行えます。ぜひご活用ください。

WEB診断


TOPへ